2021年12月、新たな検索サイトが公開された。サイトの名前は「Andon」。BtoB(企業間の取引)に特化したオンラインセミナー(ウェビナー)開催情報を調べられるサイトで、アカデミックな最先端技術、産業情報から英...
政府の大号令の下、さまざまな都市でスマートシティへの取り組みが進められているが、なかでも「富山モデル」として注目されているのが富山市だ。前市長の森雅志が2018年から進めてきた同市のエコシステムの特徴は、市だけでなく、富山大学や地元企業が主...
100年に一度の危機にも動じない、絶対的な安定感を誇る会社に共通する「お金の法則」を見ていこう。(本記事はボルテックス100年企業戦略オンラインに掲載された記事の転載となります。)日本には創業100年を超える長寿企業が多く存在します。その数...
ビジネスを取り巻く環境が大きく変わり、企業経営にも変化が求められている。先行きが不確かな時にこそ立ち返るべきはセオリー、経営理論である。国内外の企業の経営を研究する入山章栄教授がキーワードとして挙げるのが「企業文化」と「習慣化」だ。企業経営のみならず、個人のクオリティー・オブ・ライフの向上にもつながるような第一人者の金言をお届けする。
2021年4月、三菱UFJリースと日立キャピタルが経営統合して誕生した「三菱HCキャピタル」。昨年末には、持続的に成長する上で優先的に取り組むべきテーマとして、6つの「マテリアリティ(重要課題)」を特定。さらに、経営理念の実現に向けた「経営の中長期的方向性」の在り方、その具現化の第一弾となる2023年4月にスタート予定の「中期経営計画」策定に関する議論も活発化するなど、目指す未来像が徐々に鮮明化しつつある。「PMI(Post Merger Integration)は極めて順調。旧両社の強みが足し算から掛け算へと移行していく手応えを実感しています」と語るのは、代表取締役 社長執行役員の柳井隆博氏だ。同社のポテンシャルを発揮できるフィールドは広い。社会にどのような価値を示すのか、その思いを聞いた。
今、AI研究の最前線はどうなっているのか。投資対象としてのAI関連企業の可能性をどう見るべきか。オムロン サイニックエックスでAI研究者として活動する牛久祥孝氏と、投資信託「グローバルAIファンド」を設定・運用する三井住友DSアセットマネジメントの渡辺英茂氏、同ファンドの実質的な運用を担当するアリアンツ・グローバル・インベスターズの滝沢圭氏に聞いた。
東日本大震災から11年が経過した。未曽有の被害をもたらしたこの震災が、世界中に地震の恐ろしさを知らしめたのは言うまでもない。そして2020年、世界はまたも想定外の被害に直面した。新型コロナウイル...
従来の価値観から脱した組織に生まれ変わらなければならない──。 POSシステム大手、東芝テックを率いる錦織弘信社長の危機感は、今や18,000人を超えるグループ社員の共通認識となりつつある。 ...
企業の急速なDXニーズの増大を受け、BtoBマーケティングがかつてない盛り上がりを見せている。 それに伴い、異業界から優秀な人材が次々と転職。今後もさらなる市場拡大が予測される。 では、今Bt...
資生堂は、世界の拠点ごとに運用されていた人事システムを一元化する取り組みを2017年から推進。従業員体験の向上と、業務処理の効率化を同時に実現するという「人事サービスのDX」に迫った。
「子どものうちから正しいお金の知識を持ってもらいたい」と2018年に会社を立ち上げた森永康平さん。成人年齢引き下げを控えている今、創業から現在に至るまでのビジネスや心境の変化を聞きました。
アフター・コロナの世界で、オフィス空間はどうあるべきか。野村不動産が、そのソリューションとして提案するのが、入居企業の戦略や成長に応じたワークプレイスの戦略的ポートフォリオのさらなる強化だ。同社では、小規模スタートアップにも対応する「H¹O...
デルやマイクロソフトなどで要職を務め、約20年以上IT業界に携わるジョン氏に、DXの“実行”を阻む「3つの壁」を超える秘訣を聞いた。
部門や顧客との接点が多岐にわたるエンタープライズ企業(大企業・中堅企業)では、それぞれに顧客データが分断され、一貫性のあるカスタマーサクセスを提供できないことが大きな課題となっている。これを解決する…
カスタマーサクセスの成果を最大化するには、直接の担い手であるカスタマーサクセス部門だけでなく、人事などのバックオフィスを含むすべての部門が、その意義を共有することが重要だ。カスタマーサクセス支援のた…
コロナ禍は人々の働き方や生活スタイルだけでなく、「何を大切にするのか」という価値観にも大きな影響を与えた。コロナ禍によってデジタル・トランスフォーメーション(DX)を加速させようとしている企業は多い…
デジタル技術で企業の課題解決や事業の発展を支援するユニリタは、自社の成功体験をもとに、顧客情報の一元管理から、データの可視化・分析、メンバーの活動管理など、カスタマーサクセスに必要な機能を取り揃えた…
SaaSなどサブスクリプションサービスの普及に伴って注目されているのが「継続的に自社製品やサービスを利用することで顧客に成功体験を得てもらう」、すなわち「カスタマーサクセス」という概念だ。ビジネスモ…
全 21,171 件中 12,561 - 12,580 件を表示