掲載記事

全 3,389 件中 1,641 - 1,660 件を表示

すべて見る
【独自路線】中小企業ならではの戦い方。「成長」ではないビジネスの勝ち筋

【独自路線】中小企業ならではの戦い方。「成長」ではないビジネスの勝ち筋

コロナ禍でこれまで以上に厳しい経営に直面する中小企業。しかし、「スモールビジネス」だからこそできる、この時代のビジネス戦略がある。 4月27日に開催したNewsPicks主催のオンラインイベン...

株式会社セールスフォース・ジャパン
変われる企業、変われない企業。「グレート・リセット」がはじまった

変われる企業、変われない企業。「グレート・リセット」がはじまった

「グレート・リセット」という言葉をよく耳にするようになった。これは、世界経済フォーラム(WEF)の年次会議、通称「ダボス会議」の2021年のテーマとして発表されたもの。ダボス会議に先立って年初に...

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
なぜ「今」プログラミングを学ばないと後悔するのか

なぜ「今」プログラミングを学ばないと後悔するのか

現代のビジネスパーソンなら、パソコンや表計算ソフトの使い方は自分で身につけて当たり前。さらにはDX(デジタルトランスフォーメーション)の加速により、どんなビジネスもITとは切り離せない時代になっ...

合同会社DMM.com
【最新】進む「保育DX」。本気の挑戦が“家族の幸せ”を大きくする

【最新】進む「保育DX」。本気の挑戦が“家族の幸せ”を大きくする

──保育業界にはどんな課題が残り、今、何が起きているのか。2009年より「保育×ビジネス」視点で事業参入されたライク、“Childcare-Tech”領域のスタートアップとして注目されるユニファ...

ライク
2兆円のムダに挑む。知られざる“大企業イノベーター”の実力

2兆円のムダに挑む。知られざる“大企業イノベーター”の実力

ミスミが生み出した、オンライン機械部品調達サービスの「meviy」(メヴィー)。meviyは、従来1000時間かかっていた部品調達時間を、たった80時間に縮小し、「92%の時間削減」を実現した破...

株式会社ミスミグループ本社
【人事DX新時代】経験と勘に頼る人事は、もう終わりにしよう

【人事DX新時代】経験と勘に頼る人事は、もう終わりにしよう

長年、企業の経営資源は「ヒト・モノ・カネ」と言われてきた。しかしテクノロジーが著しく発達した近年、新市場を切り開いているのは、必ずしもモノやカネを持っている企業ではない。 その競争力の源泉は、...

プラスアルファ・コンサルティング
【牧浦土雅✕井出留美】日本にはない本物の「ゼロイチ」のすすめ

【牧浦土雅✕井出留美】日本にはない本物の「ゼロイチ」のすすめ

牧浦 私は2018年からガーナに移住し、貧困層が集中するサブサハラアフリカで、小規模農家6億人の所得向上に特化した農業関連ビジネスに取り組んでいます。おそらく世界で唯一のとうもろこしのサブスクリ...

独立行政法人国際協力機構(JICA)
【オードリー・タン×日立CEO】物事の「捉え方」を変えれば、あなたの世界は一変する

【オードリー・タン×日立CEO】物事の「捉え方」を変えれば、あなたの世界は一変する

徹底的な透明性や共有を信条とし、誰も置き去りにしない社会づくりを目指す、台湾デジタル担当政務委員大臣オードリ・タン氏と日立製作所社長兼CEOの東原敏昭氏による対談を実施。ともに社会イノベーション...

株式会社日立製作所
【三菱ケミカル】 組織の“個”を連鎖させ、化学反応で社会を変える

【三菱ケミカル】 組織の“個”を連鎖させ、化学反応で社会を変える

※「KAITEKI」とは、「人、社会、そして地球の心地よさがずっと続いていくこと」を表し、環境・社会課題の解決にとどまらず、社会そして地球の持続可能な発展に取り組むことを提案した三菱ケミカルホー...

三菱ケミカル
【山口周】自分の得意分野はたいてい「思い込み」にすぎない

【山口周】自分の得意分野はたいてい「思い込み」にすぎない

突然だが、就職活動で「盛った」自己PRをした経験はないだろうか。程度の差はあれ、多くの人が「ある」と思う。 しかし、『天職は寝て待て 新しい転職・就活・キャリア論』の著者である山口周氏は、「自...

iroots
【影の主役】日立・HONDA・伊藤忠より高い時価総額。東京エレクトロンの強みとは

【影の主役】日立・HONDA・伊藤忠より高い時価総額。東京エレクトロンの強みとは

超・半導体時代が到来している。EE Times│2021年04月06日日本経済新聞│2021年3月24日日本経済新聞|2021年4月20日 連日報道される半導体関連のニュースの通り、半導体需要...

東京エレクトロン
【なぜ】渋谷のスマートシティに大企業が続々参加のワケ

【なぜ】渋谷のスマートシティに大企業が続々参加のワケ

財政の逼迫や人口減少、少子高齢化の進行、防災、過疎地区における市民サービスの維持など、持続可能性の危機にある日本の地方都市において、「スマートシティ化」の取り組みが盛んに行われている。スマートシ...

デロイト トーマツ グループ
動画マーケの“勝ちパターン”。インハウスでPDCAを回せ!

動画マーケの“勝ちパターン”。インハウスでPDCAを回せ!

あらゆる業種の企業マーケティング担当者が考えていること。 それは「いかに低コストで効果的にユーザーを獲得するか」である。  そのうえでテキストや静止画以上に説明量を盛り込める“動画”というフォ...

株式会社リチカ
【学びとFUNの4Days】ビジネス先駆者とつながる「超大型3DCG+VRイベント」開幕

【学びとFUNの4Days】ビジネス先駆者とつながる「超大型3DCG+VRイベント」開幕

昨年3万7000人超が参加したビジネス変革の祭典「Salesforce Live」。 2021年はさらにパワーアップし、4日間の超大型バーチャルカンファレンスとして開催が決定した。 セールスフ...

セールスフォース・ドットコム
10年で市場が倍!100兆円市場のカギを握る日本企業の秘密

10年で市場が倍!100兆円市場のカギを握る日本企業の秘密

世界はいま、超・半導体時代へ突入しつつある。 多くの日本人にとって、半導体産業は不景気な印象があるかもしれない。 たしかに1980年代に世界を席巻した国内半導体メーカーは、この30年間でほとん...

東京エレクトロン
キャリアのための「スキル」は期間限定。一生役立つ「教養」を学べ

キャリアのための「スキル」は期間限定。一生役立つ「教養」を学べ

これまでのビジネスに活きる「スキル」だけでなく、一見するとすぐには役に立たないように感じるが後に自分の軸を作っていく「教養」に触れることも重要だ。「教養」を考えるオンラインイベント、「まなびの5...

PERSOL(パーソル)
「スキルだけ人間」からの脱却。一生モノの教養を手に入れよ

「スキルだけ人間」からの脱却。一生モノの教養を手に入れよ

目の前の仕事や日々の雑事に追われがちな社会人だが、ビジネスに直結しない教養にあえて触れてみることで、今までとは違う景色が見えてくるはず──。 一生ものの教養に出会えた時の高揚感が新たなチャレン...

PERSOL(パーソル)
未来の銀行はどうなる? 「答えはこれだ」

未来の銀行はどうなる? 「答えはこれだ」

永吉 この10年で社会全体のデジタル化は急速に進みました。 しかし、「金融」だけは、まだ本格的なパラダイムシフトを起こせていない。 それが私たちの危機感です。 実は、日本の銀行は約20年前からイ...

みんなの銀行
【1話10分】“学び”で音声市場を切り拓く。プロの肉声解説メディア「VOOX」のポテンシャル

【1話10分】“学び”で音声市場を切り拓く。プロの肉声解説メディア「VOOX」のポテンシャル

Clubhouseの登場で、一気に盛り上がりを見せる音声メディア市場。国内では未だニッチだが、米国や中国のようにメジャーな存在となるかが注目される。 そんななか、三井物産グループベンチャースタ...

moon creative lab
“具体と抽象”を使いこなし、「新しい常識」を生み出す人は何が違うのか

“具体と抽象”を使いこなし、「新しい常識」を生み出す人は何が違うのか

需要と供給バランスの大きな歪みの解決を目指し、次世代の物流情報プラットフォームの構築に挑んでいるのがHacobu CEO 佐々木太郎氏と、アクセンチュアで、サプライチェーン改革から成長戦略・企業...

アクセンチュア株式会社