掲載記事

全 3,385 件中 2,461 - 2,480 件を表示

すべて見る
【松本大×ドミニク・チェン】所有からシェアへ。お金の幸福な使い方

【松本大×ドミニク・チェン】所有からシェアへ。お金の幸福な使い方

マネックスグループCEOの松本大氏と情報学研究者・ドミニク・チェン氏が、お金と幸福の関係について語り合う。ぬか床をかき混ぜた先に見えてきた、滞留しない金融の形とは?

マネックスグループ
“問い”を立てられる人材こそ、イノベーションを起こせる

“問い”を立てられる人材こそ、イノベーションを起こせる

山口 昨今、自動運転車の開発が進んでいますが、グーグルなどのプロジェクトチームには、技術者だけでなく人文科学の専門家が増えています。 最適な運転自体は機械化できたとしても、たとえば高齢者が自動運...

立命館大学
働き方改革を阻む、複雑化・属人化した業務フローの壁とは

働き方改革を阻む、複雑化・属人化した業務フローの壁とは

食品メーカー、老舗旅館、ITベンチャー。共通した課題は「業務の属人化による長時間労働」だった。年月をかけて複雑化した「業務フロー」は本当にやめられないのか。抜本的な業務フロー改善に乗り出した3社...

freee
【メガトレンド】人生100年時代を支える「アップデータブルな身体」

【メガトレンド】人生100年時代を支える「アップデータブルな身体」

少子高齢化が進み、人生100年時代が訪れるこれからの時代は、介護や医療、労働人口不足など多くの課題が持ち上がる。それらを解決するためには、AIやロボティクスなど様々なテクノロジーを、どう社会に実...

日本ヒューレット・パッカード株式会社
多忙なビジネスパーソンに告ぐ。英語は最短コースで身につけよ

多忙なビジネスパーソンに告ぐ。英語は最短コースで身につけよ

海外オフィスとの電話会議で、発言するどころか何の話題なのかも聞き取れず、背中を冷や汗がつたう──。そんなビジネスパーソンの駆け込み寺となっているのが、英語教育の専門教育を受けたトレーナーによるパ...

ENGLISH COMPANY
住友商事が張り巡らすイノベーションの世界ネットワーク

住友商事が張り巡らすイノベーションの世界ネットワーク

長年にわたって起業家やベンチャーキャピタルとのネットワーク、およびベンチャー事業推進に関わる知見・ノウハウを培ってきた住友商事は、2020年の中期経営計画において「3年間で3000億円」をテクノ...

住友商事株式会社
【体験レポ】生産性と企業価値を高めるシェアオフィスという選択

【体験レポ】生産性と企業価値を高めるシェアオフィスという選択

より自由で柔軟な働き方を実現する「シェアオフィス」のニーズがさらに高まっている。法人向けシェアオフィスとして、多様なニーズに合わせた展開をしているのが、三井不動産の「ワークスタイリング」だ。

三井不動産株式会社
情報革命はまだ入り口にすぎない。AIの本当の破壊力で世界を変えないか

情報革命はまだ入り口にすぎない。AIの本当の破壊力で世界を変えないか

世の中的に、ソフトバンクは「携帯電話会社」というイメージがあると思います。しかし、ソフトバンクグループはパソコン用ソフトウェアの流通事業から始まり、ブロードバンド事業、携帯電話事業とメイン事業を...

ソフトバンク株式会社
【特訓】採用にこそ“マーケティング思考”が必要な時代【1Day】

【特訓】採用にこそ“マーケティング思考”が必要な時代【1Day】

個人のキャリア価値観の多様化を受けて、日本の「採用シーン」に大きな変動が起こっている。 これまでながらの求人広告やエージェント採用といった、求人市場の顕在層を刈り取る「待ち型」の手法では優秀な人...

Indeed
大人の「学び直し」新時代。まずは短期の課題解決にフォーカスせよ

大人の「学び直し」新時代。まずは短期の課題解決にフォーカスせよ

人生100年時代。忙しい日々の中で、学びのインプットを効率的に行う重要性がますます高まっている。働きながらスキマ時間を使い、新たな知識やスキルを効率よく、戦略的に学ぶにはどうすればいいのか。そし...

グロービス
誤差数センチの位置情報は、どんなイノベーションを起こすのか?

誤差数センチの位置情報は、どんなイノベーションを起こすのか?

“日本版GPS”とも称される準天頂衛星「みちびき」によって、屋内の場所や高低差などを含め、より正確な位置を測定できるようになった。「みちびき」から得られる位置情報を活用したビジネスは、私たちの生...

SoftBank for Biz
「機能はあるか」。既存ビジネスに依存しない住友商事のルール

「機能はあるか」。既存ビジネスに依存しない住友商事のルール

AIやIoT、ロボディクスといったテクノロジーの進化によって、あらゆる産業のビジネスモデルが大きく変わろうとしている。自動車と農業はその代表格だ。もちろん、住友商事にも自動車や農業に関わる部署が...

住友商事株式会社
【茂木×GO三浦】オフィスのアップデートが「ビジネス脳」を刺激する

【茂木×GO三浦】オフィスのアップデートが「ビジネス脳」を刺激する

スタートアップにとって、「働く環境」は社員のパフォーマンスを上げるだけでなく、社外への大きなアピールポイントでもある。企業のチャレンジ精神を体現し、脳の集中とリラックスのバランスをつくるオフィス...

flect by dinos
【花まる学習会 高濱正伸】父親、母親、学校、そして国に私が言いたいこと

【花まる学習会 高濱正伸】父親、母親、学校、そして国に私が言いたいこと

まず言いたいのは、4~9歳の子どもたちに、いわゆるお勉強、計算学習や漢字の書き取りといった暗記学習ばかりを優先する必要はない、ということです。もちろんこれらも学習には違いないですが、あくまで「誰...

三菱電機株式会社
【海部美知】アルゴリズムを金型に儲ける時代へ

【海部美知】アルゴリズムを金型に儲ける時代へ

これまで、シリコンバレーの誕生から全国区になっていくまでを振り返ってきた。そこにベンチャーキャピタル(VC)が果たした役割は大きい。そもそも、投資家がなぜ海のものとも山のものともつかぬベンチャー...

住友商事、全社員6万人から“イントレプレナー”を発掘せよ

住友商事、全社員6万人から“イントレプレナー”を発掘せよ

あらゆる産業のICT化・ボーダーレス化の進行というメガトレンドのなかで、住友商事は自らビジネスモデルを変革しようとしている。 その具体的な取り組みのひとつが、社内から「イントレプレナー(社内起...

住友商事株式会社
イーストウッド監督主演最新作。前代未聞の実話『運び屋』公開

イーストウッド監督主演最新作。前代未聞の実話『運び屋』公開

『グラン・トリノ』(2008)、『アメリカン・スナイパー』(2014)、『ハドソン川の奇跡』(2016)……。映画『運び屋』は、数々の傑作を世に送り出してきた巨匠クリント・イーストウッドの、監督...

ワーナー・ブラザース
オリックスのホテル・旅館運営事業が見据える「ポスト2020」の宿泊

オリックスのホテル・旅館運営事業が見据える「ポスト2020」の宿泊

2000年代前半からホテルや旅館の再生事業に取り組み、現在は自ら運営を手掛けるオリックス。歴史ある温泉旅館から、訪日外国人が8割以上を占めるライフスタイルホテル、エンターテインメント性を追求した...

オリックスグループ
社員のパフォーマンスを最大化する“攻め“の働き方改革とは?

社員のパフォーマンスを最大化する“攻め“の働き方改革とは?

住友商事が「ワーク・ライフ・バランス推進プロジェクトチーム」を設立したのは2005年のことだ。「働き方改革」という言葉が一般に広く認知される前から、「メリハリある働き方の推進」と称して働き方の改...

住友商事株式会社
【デジハリ×N高】若者に世界の「広さ」を伝える教育とは

【デジハリ×N高】若者に世界の「広さ」を伝える教育とは

奥平 新卒以来、私はずっと教員です。N高等学校(以下、N高)開校前は、通信制高校に20年近く勤務しました。そこで目の当たりにしてきたのが、社会が変化するスピードにまったく対応できていない学校制度...

デジタルハリウッド