プレジデントオンライン

ウェブサイト
記事数
1556
スポンサー企業
937

スポンサー企業(記事数上位10社)

掲載記事

全 1,556 件中 701 - 720 件を表示

すべて見る
コネクティッドカーの裏で「汗を流す人々」 連載・つながるサービスの達人(第6回)

コネクティッドカーの裏で「汗を流す人々」 連載・つながるサービスの達人(第6回)

今後の自動車は「CASE」がキーワードになる。Cはコネクティッド(インターネットなどとつながる)、Aは自動運転、Sはシェアリング(カーシェア等)/サービス、EはEVカーのことである。そんな中、コネクティッドサービスを提供するビジネスパーソンたちにスポットを当て、一般ユーザーはそれをどう使えばより快適なカーライフを過ごせるのか? 連載の第6回は実際にコネクティッドカーの背後でどんな人たちがどんな仕事をしているのか、直撃した。

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
快適で長くすこやかに暮らせる家 カギは住宅性能にある

快適で長くすこやかに暮らせる家 カギは住宅性能にある

家は実際に住んでみないとわからないことが多い。ある調査で「建てるときに重視したこと」と「住んでみて何に満足しているか」を聞いたところ、重視度3位の「冬の暖かさ」が満足度では6位に、「夏の涼しさ」も7位…

三井ホーム
“気づいていない煩わしさ”を解消し、生活の質を高めてくれる頼れるパートナー スマートホームサービスをリードするソニーの「MANOMA」の魅力とは

“気づいていない煩わしさ”を解消し、生活の質を高めてくれる頼れるパートナー スマートホームサービスをリードするソニーの「MANOMA」の魅力とは

ビジネスの世界で進む働き方改革。ITやデジタルツールを活用した多様な取り組みが注目されるが、その本来の目的は生産性の向上、つまり“仕事の質”を高めることにある。一方、プライベートの分野でも家電のIoT化などが進展しているが、これも単にハードの機能向上の話ではなく、大事なのはいかに“生活の質”を高めることができるかだ。そうした中、まさに生活の質の向上といった観点から、いわば“暮らし方改革”を後押しするのがソニーのスマートホームサービス「MANOMA」である。

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
ミーティング機能搭載のモバイルノートPCがテレワークの不自由を解消する ビジネスモバイルノートPC「VersaPro UltraLite タイプVG」

ミーティング機能搭載のモバイルノートPCがテレワークの不自由を解消する ビジネスモバイルノートPC「VersaPro UltraLite タイプVG」

新たな働き方の模索が続く中、NECはさまざまな側面から企業の働き方改革をサポートしている。その一環として登場したのが、13.3型ワイドのモバイルノートPC「VersaPro UltraLite タイプVG」だ。NECのビジネスPCとして初めてミーティング機能を搭載し、テレワークなど時間や場所にこだわらないワークスタイル変革を後押しする。同社のフレッシュな視点での働き方改革を視野に商品企画担当に抜擢された若手2人に、製品の特長と商品企画に込めた思いを聞いた。

日本電気株式会社
快適ですこやかに暮らせる家カギとなるのは住宅性能

快適ですこやかに暮らせる家カギとなるのは住宅性能

家族みんなが快適ですこやかに、長く暮らせる家を。それは誰もが望むことだ。建築環境を専門とする東京大学大学院准教授・前 真之氏は、その基本として重要なのは、建物の温熱環境だという。住宅の断熱・気密性能と空調機器をはじめとする住宅設備の関係を、改めてみてみよう。

大和ハウス工業株式会社, 三井ホーム, 積水ハウス
「脱LDK」の発想が家族の空間の豊かさを生む 積水ハウス「ファミリー スイート」

「脱LDK」の発想が家族の空間の豊かさを生む 積水ハウス「ファミリー スイート」

家族と過ごす時間は、多忙なビジネスパーソンにとって何物にも代えがたい。積水ハウスの「ファミリー スイート」は、そんなシーンにより心地よいくつろぎをもたらす、新発想の空間だ。大空間に思い思いに家族が集う。そこには幸せな時間が満ちている。

大和ハウス工業株式会社
企業のイノベーション担当が注目! 渋谷に誕生した共創スペースの魅力とは “問うこと”を武器に課題の本質に迫る

企業のイノベーション担当が注目! 渋谷に誕生した共創スペースの魅力とは “問うこと”を武器に課題の本質に迫る

渋谷の再開発における大型プロジェクトの一つ、「渋谷スクランブルスクエア」が11月1日にいよいよオープンする。その中に、感度の高いビジネスパーソンをはじめ幅広い層から注目を集める施設がある。会員制の共創スペース「SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)」だ。いったいどのような場所なのか――。運営する渋谷スクランブルスクエア(株)の野村幸雄氏に話を聞いた。

渋谷スクランブルスクエア株式会社
アスリートの経験が教えてくれる体重管理と見た目の重要さ 健康と見た目のマネジメントを考える 第3回

アスリートの経験が教えてくれる体重管理と見た目の重要さ 健康と見た目のマネジメントを考える 第3回

心身の強さが求められるのが、ボクシングだ。WBC世界バンタム級チャンピオンの座を5年9カ月守り続けた山中慎介氏。昨年、現役を引退し、新しいステージに。トップアスリートとしての今までや、新たなセカンドキャリアでの健康管理について皮膚科・アンチエイジングの分野で第一人者の川島眞医師と語り合った。

アンファー株式会社
先進の耐震技術を誇り最上級の開放感と快適さを生む家 ダイワハウス「xevo Σ PREMIUM(ジーヴォシグマ プレミアム)」

先進の耐震技術を誇り最上級の開放感と快適さを生む家 ダイワハウス「xevo Σ PREMIUM(ジーヴォシグマ プレミアム)」

ダイワハウスの主力シリーズ「xevo Σ(ジーヴォシグマ)」の最上位モデルである「xevo Σ PREMIUM(ジーヴォシグマ プレミアム)」。「日々の暮らしに充足感を提供する都市の邸宅」をコンセプトに開発され、進化した耐震構造を備え、デザイン・性能ともに最上級のゆとりを感じることができる、ダイワハウスの自信作だ。

大和ハウス工業株式会社
いま働き方を変えなければいけない真の理由とは

いま働き方を変えなければいけない真の理由とは

今年4月に施行された「働き方改革関連法」では、時間外労働の上限が原則月45時間、年360時間と定められた。ただ、この法律の狙いを単に労働時間の短縮ととらえるのは一面的だ。働き方改革とは「個々の事情に応じた…

日本電気株式会社
先進素材採用の「フローインパクトシャフト」が新たな飛びを誕生させた! MAJESTY Royale

先進素材採用の「フローインパクトシャフト」が新たな飛びを誕生させた! MAJESTY Royale

エグゼクティブ・ゴルファーに絶大な人気を誇る「マジェスティ」。美しいフォルムに秘められた大きな飛距離が「マジェスティ」の最大の魅力。9月6日発売の『マジェスティ ロイヤル』には、大きな飛距離に加えてブレない球筋、安定性が加わった。

マジェスティ ゴルフ
日本株のESGファンドに今、注目すべき理由とは “持続可能な成長”の見極めこそが投資の鍵

日本株のESGファンドに今、注目すべき理由とは “持続可能な成長”の見極めこそが投資の鍵

いまやESG(環境、社会、ガバナンス)への積極姿勢なくして企業のサステナブルな成長は考えられない。金融市場でも、中長期的リターンの観点からESG投資が注目されている。この分野で実績豊富なシュローダー・インベストメント・マネジメントは「シュローダー日本株ESGフォーカス・ファンド」を組成。同社の柏木茂介社長が、同ファンドの販売を担うマネックス証券の松本大会長と互いに意見を交わした。

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社
土地の個性を生かし価値を引き出すためにすべきこと オーナーは経営者としての意識を持って行動を──

土地の個性を生かし価値を引き出すためにすべきこと オーナーは経営者としての意識を持って行動を──

土地活用や賃貸経営の競争が激しくなる中、成功するオーナーになるための条件とは──。ファイナンシャル・プランナー、不動産コンサルタントで、自身も賃貸経営を行う橋本秋人氏に聞いた。

パナソニック ホームズ株式会社, ミサワホーム, 積水ハウス
シンガポールの「ライドシェア」最新事情 連載・つながるサービスの達人(第5回)

シンガポールの「ライドシェア」最新事情 連載・つながるサービスの達人(第5回)

今後の自動車は「CASE」がキーワードになる。Cはコネクティッド(インターネットなどとつながる)、Aは自動運転、Sはシェアリング(カーシェア等)/サービス、EはEVカーのことである。そんな中、コネクティッドサービスを提供するビジネスパーソンたちにスポットを当て、一般ユーザーはそれをどう使えばより快適なカーライフを過ごせるのか? 連載の第5回は「ライドシェア」先進国シンガポールで働く建守氏に「CASE」の未来とそれに関わる保険の姿はどうなるか、直撃した。

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
15期連続増収増益のイングリウッドが“他社の3倍”意識したこと 創業社長・黒川隆介氏に聞く経営ポリシー

15期連続増収増益のイングリウッドが“他社の3倍”意識したこと 創業社長・黒川隆介氏に聞く経営ポリシー

草創期のECビジネスで頭角を現し、顧客数300万人を超える規模まで成長させてきたノウハウを生かしてB to B事業にも進出。700社を超えるクライアント企業の支持を得て、近年はAIを活用したONE on ONEマーケティングにも注力する――。そうした道筋をたどりながら、今年、創業来の15期連続増収増益を達成したイングリウッド。その原動力は、どこから生まれるのか。同社の黒川隆介社長に聞いた。

株式会社イングリウッド
相場以上の家賃設定でも高い入居率を維持できる理由 オーナー、入居者双方から選ばれている「ZOOM」シリーズ

相場以上の家賃設定でも高い入居率を維持できる理由 オーナー、入居者双方から選ばれている「ZOOM」シリーズ

ワンルーム、コンパクトマンションを中心に収益用不動産の企画・開発・販売を手がけるトーシンパートナーズ。創業30年を超える同社が6年前より展開する「ZOOM(ズーム)」シリーズが、個人投資家から高く評価されている。その背景やZOOMシリーズの特長を渡部和徳執行役員に聞いた。

トーシンパートナーズ
激戦市場で結果を出す“ビジネスの本質”の見極め方 躍進を続けるイングリウッドが取り組んでいること

激戦市場で結果を出す“ビジネスの本質”の見極め方 躍進を続けるイングリウッドが取り組んでいること

セールス・ライセンス事業、データテクノロジー事業、そしてより質の高いマーケティングを実現するためのAI戦略事業――。着実に事業領域を広げ2005年の創業以来、15期連続増収増益を継続するイングリウッド。動きの速いIT業界で成果を上げ続ける同社の黒川隆介社長に、経営のこだわりや次の打ち手を聞いた。

株式会社イングリウッド
大手企業も、ベンチャーも──「ジョブスイート」が選ばれる訳 人事の現場で磨かれた人材&採用管理システム

大手企業も、ベンチャーも──「ジョブスイート」が選ばれる訳 人事の現場で磨かれた人材&採用管理システム

人手不足が深刻化する一方、働き方改革への対応も求められる昨今、人材の採用や教育、配置などを担う人事部門の役割が重要度を増している。そうした中、採用活動や人材管理の効率化をサポートするソリューションサービス「ジョブスイート」シリーズの提供によって、多くの企業から支持を得ているのがステラスだ。同社取締役執行役員の大塚篤朗氏に、開発の基本にある理念や今後の展開について聞いた。

株式会社ステラス
スマホで完結、ビジネス英会話 ALUGO(アルーゴ)

スマホで完結、ビジネス英会話 ALUGO(アルーゴ)

海外出張や海外赴任が決まったが、英会話スクールに通う時間がない。そんなビジネスパーソンに朗報だ。法人向けの人材育成サービスを展開するアルー株式会社が開発したALUGO(アルーゴ)は、スマホ1台で完結、担当カウンセラーがサポートする短期集中型のビジネス英会話サービスだ。実践的な内容に特化したレッスンとその特長について、担当者に話をうかがった。

アルー