ソニー株式会社

スポンサード記事
43
パブリッシャー
7

スポンサード先

スポンサード記事

全 43 件中 41 - 43 件を表示

すべて見る
ソニーが目指す音空間:「聴こえない音」を聴かせるヘッドホンはいかにして生まれたのか

ソニーが目指す音空間:「聴こえない音」を聴かせるヘッドホンはいかにして生まれたのか

人間の耳で感知できる音の世界は、20Hz〜20kHzに収まるといわれている。しかしソニーがリリースしたヘッドホン「MDR-1A」の再生周波数帯域は100kHzと、可聴帯域をはるかに超えている。その開発の裏にあったのは、進化し続ける音楽の魅力を伝えることに威信をかけた、エンジニアたちの熱き想いだった。

ソニー株式会社
Sony 4D Focus、それは思考より早くピントを定めるテクノロジー

Sony 4D Focus、それは思考より早くピントを定めるテクノロジー

ソニーが開発した「4Dフォーカス」システムは、被写体の動きを瞬時に計測することで、「空間」だけではなく「時間」にもピントを合わせることを可能したという。それはいったい何を可能にするテクノロジーなのだろうか。そもそも、写真にとって「ピント」とは何を意味するのだろうか? ある写真家と開発者側、2つの立場から「ピント」を考える。

ソニー株式会社
一眼カメラの最先端「α7R」に息づく、ソニーのアナログ的感性

一眼カメラの最先端「α7R」に息づく、ソニーのアナログ的感性

1981年にソニーが電子カメラ「マビカ」を発表してから、およそ30年。デジタルカメラは、いくつかのターニングポイントを経て大きく進化を果たしてきた。そして現在、その系統樹の頂点に君臨するのが、この秋デビューしたばかりの世界最小・最軽量のフルサイズ一眼「α7R」である。しかしこのハイエンド機には、意外にもソニーならではのアナログ的感性が生かされているという。それはいったい……?

ソニー株式会社