中国浙江省・嘉興(ジャーシン)市の経済技術開発区は、日系企業を対象とした交流会「嘉興未来会」の第2弾を、2021年7月中旬に北京市内のホテルで開催した。「ものづくりイノベーションの新潮流」をテーマとし、日系の製造関連企業を中心に約60社が参加した。
女性活躍をはじめとしたインクルージョン&ダイバーシティ(I&D)に積極的に取り組むアクセンチュア。テクノロジー企業として成長するために、さらなる多様性の取り込みを進めている同社の取り組みに迫る。
嘉興経済技術開発区(JXEDZ)に世界の有力企業が続々と拠点を設けている。中国経済の中心地・上海からクルマでわずか1時間。今や上海の“ビジネス新都心”となった。地元開発区は日本企業の誘致に積極的だ。最大の売りは「アフターフォロー」だ。
日系企業向けの交流会「嘉興未来会」がスタート第1回目のテーマは「食品産業の新潮流~緑と健康生活~」
経済成長著しい揚子江デルタ地域の中心に位置する嘉興。世界的な企業が続々とこの地に進出している。なぜ嘉興(ジャーシン)なのか?進出の成果は?この地で企業は伸びていけるのか?主な進出企業に聞いた。
30代ともなれば、成功体験の積み重ねや失敗の反省を通じて、仕事の理解や自信が深まるとき。巷間で噂される“35歳転職限界説”も頭の片隅におきながら、理想とするキャリアパスの形成やさらなるステップアップを図…
個人投資家と上場企業を近づけるマネックス・アクティビスト・ファンド。最大の特長はマネックスの松本大会長自らが投資先の経営陣と直接エンゲージメント(対話)を重ねていることだ。
大手システムインテグレーターのTISとそのシステム運用会社であるTSSは、高度化、複雑化するシステム運用に対応するため、運用サービスのプラットフォームを一新した。その狙いと、同社が目指すDXの形とは。
プログラミングが教育の必修科目となり、2021年9月にはデジタル庁が創設されるなど、日本のデジタルをめぐる制度が大きく舵を切っている。そうしたなか、今後どのような人材が求められ、どのような社会に変わっていくのか。 先日開催されたオンラインイ...
現在の主流のリチウムイオン電池よりも安全、長寿命、高性能と言われる全固体電池。将来的には市場規模が大きい車載用に搭載されることが期待されている。電気自動車(EV)の大幅な性能向上の可能性がある。@lin...
そもそも、現在の東京都内の「交通状況」はどのようになっているのだろうか。東京都オリンピック・パラリンピック準備局 大会施設部 輸送課長の飯村一実氏はこう語る。「コロナ禍の影響で、2020年4月と5月は道路の…
──江田さんは今年1月にメルカリのCFOに就任されました。なぜ今、メルカリに?江田 「メルカリをもっと大きくする」という、CEOである山田(進太郎)ら経営陣の志に惹かれたからです。 これまで15...
シュア・ジャパンが行った実態調査によれば、オンライン会議で直面したトラブルトップ5のうち、トップ3までが「音」に関する問題だった。企業間の音声コミュニケーションの大問題とは何か。そしてその解決法とは。
テレワークが浸透する中、新たな課題として浮き彫りになってきたのが、オフィス勤務の従業員と在宅勤務の従業員との間の社内コミュニケーションの難しさだ。働く場所に関係なくシームレスなコミュニケーションを実現し、生産性を向上させるためにはどうすればいいのだろうか。具体的な事例を挙げて紹介する。
グローバルで事業展開する企業がまず直面する課題は、国内外のグループ会社でばらばらの経理システムをいかにして統一するかだ。経理システムがばらばらのままだと、決算業務に時間がかかるだけでなく、経営に不可欠な情報をタイムリーに提供することも難しくなる。その結果、業務効率は下がり、コストもかさむ。この課題を、日本通運はいかにして解決したのだろうか。
国内最大級の保険選びサイト「保険市場」を運営するアドバンスクリエイトは今、保険業界にあって目を見張る快進撃を見せている。同社は2021年6月2日、今期2回目となる業績予想の上方修正を公表。同年9月期通期の売…
東京商工リサーチが2021年3月に実施した調査(※1)によれば、コロナ禍以降にテレワークを実施した企業は56.18%にも上る。テレワークに適さない業種も一定数あることを踏まえれば、まさに働き方のパラダイムシフトが…
スターバックスがブランドとして日本初のブラック無糖ショート缶コーヒー「スターバックス® ブラックコーヒーショット」を発売した。販売はAmazonのみだという。スターバックスのコーヒーへの哲学を受け継ぎ開発された缶コーヒーを飲みながら、リモートワークが進む現代の「コーヒー時間」を改めて考える。
ビジネスで信頼を築くことは、容易ではない。 新たなビジネスが市場に受け入れられるには、時間を必要とする。そうして長い年月をかけて積み上げた信頼も、ひとつのミスで崩れ去ってしまう。 2012年に...
全 21,141 件中 14,021 - 14,040 件を表示