掲載記事

全 500 件中 361 - 380 件を表示

すべて見る
中小企業向けファイル共有サービス移行ガイド 情報共有、管理の刷新のための製品選定ポイント

中小企業向けファイル共有サービス移行ガイド 情報共有、管理の刷新のための製品選定ポイント

ファイル共有サービスを選定時には、セキュリティや運用性、操作性、コストなどさまざまな懸念が浮上する。中小企業が押さえておくべきサービスの選定ポイントを、事例を交えて紹介する。

東日本電信電話株式会社
ライセンスコスト増と塩漬けリスクをどう解決? Javaユーザーなら知っておきたい現実的な選択肢

ライセンスコスト増と塩漬けリスクをどう解決? Javaユーザーなら知っておきたい現実的な選択肢

Javaを採用したシステムを使い続けている企業は、Oracleによるライセンス体系の変更に伴うライセンスコストの増加やシステムライフサイクル管理の複雑さに頭を悩ませている。「Oracle JDKからOpenJDKへの移行」は、これまでの課題をどう解決するのか。

SB C&S株式会社, Azul Systems Inc.
「絶縁しながら熱だけ逃がす」 熱対策に新たな手法をもたらすサーマウィック

「絶縁しながら熱だけ逃がす」 熱対策に新たな手法をもたらすサーマウィック

半導体でも電子部品でもない、新たな放熱デバイスが引き合いを伸ばしている。Vishay Intertechnologyが提供する「ThermaWick(サーマウィック)」だ。窒化アルミニウム(AlN)基板を用いた表面実装部品(SMD)で、絶縁しながら熱だけを逃がすことができる。高い放熱性能を備えつつサイズは最小で0603(1.6×0.8mm)と小さく、これまでは難しかった局所的な熱対策を後付けでできるようになる。

ビシェイジャパン株式会社
16型なのに薄くて軽い、そしてパワフル! LGエレクトロニクスのCopilot+ PC「LG gram Pro 16」の魅力をチェック!

16型なのに薄くて軽い、そしてパワフル! LGエレクトロニクスのCopilot+ PC「LG gram Pro 16」の魅力をチェック!

LGエレクトロニクス・ジャパンが、「LG gram Pro 16」の新モデルを発売した。最新のIntel Core Ultra 7 258Vプロセッサを備え、16型という大画面ながらも、約1239gという軽量設計を実現したCopilot+ PCだ。その魅力をチェックしていこう。

LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社
必要最小限のアラートで脅威を検知できるセキュリティ製品は? 有識者たちと読み解く「MITRE ATT&CK」

必要最小限のアラートで脅威を検知できるセキュリティ製品は? 有識者たちと読み解く「MITRE ATT&CK」

セキュリティ製品の導入において「何を根拠に、経営層にこの製品を選ぶべきだと説得すればいいか分からない」というのは、担当者にありがちな悩みだ。しかし最近、MITREがその悩みを解消する評価レポートを公開した。有識者たちと一緒に読み解いていこう。

サイバーリーズン合同会社
「日本企業のAI活用が進まない」はなぜ起こる? 12人の業界リーダーが指摘する真因

「日本企業のAI活用が進まない」はなぜ起こる? 12人の業界リーダーが指摘する真因

日本企業のAI活用を阻む課題や障壁は何か、それらを解消するポイントは。ITソリューションの国内トップランナー企業のトップが語った。

SB C&S株式会社
「“経験と勘頼り”を脱せない」「データはあるのに活用できない」を解決 生成AIを活用した伴走支援とは

「“経験と勘頼り”を脱せない」「データはあるのに活用できない」を解決 生成AIを活用した伴走支援とは

製造業は設備の老朽化や従業員の高齢化、進まないデジタル化などの「困り事」が山積している。長年解決できなかったこれらの課題が、AI技術の進展によって解消できる可能性が見えてきた。「デジタル化さえ遅れているうちの会社にAI導入は無理だ」と嘆く前に、プロの支援を検討してみてはどうだろう。

アバナード株式会社
700℃以上の耐熱性を発揮する「新接合材料」 次世代パワー半導体の接合技術に革新をもたらす

700℃以上の耐熱性を発揮する「新接合材料」 次世代パワー半導体の接合技術に革新をもたらす

次世代パワー半導体の製造を革新する可能性を持つ接合材料が登場した。千住金属工業が開発した「NFTLP接合材料」だ。接合中に融点が上がり、最終的に接合温度以上の耐熱性を発揮する。耐熱温度は700℃以上と極めて高く、260℃でも十分な接合強度を維持できることを確認している。どのような接合材料なのだろうか。

千住金属工業株式会社
新生活シーズン到来! これからパソコンを買うならマウスコンピューターの「パソコンセット モデル」が便利でお得なワケ

新生活シーズン到来! これからパソコンを買うならマウスコンピューターの「パソコンセット モデル」が便利でお得なワケ

春の新生活に向けて、生活環境の見直しを考えている人も多いだろう。中でも、仕事や学習用途の要となるパソコンは選択肢が多いだけに悩むところだ。そのような人に向けて、マウスコンピューターがお得なセットモデルを用意しているのはおご存じだろうか。その内容と注目モデルを紹介したい。

株式会社マウスコンピューター
欧州事業が停止に!? 「EUサイバーレジリエンス法」がひとごとではない理由を漫画で解説

欧州事業が停止に!? 「EUサイバーレジリエンス法」がひとごとではない理由を漫画で解説

2024年12月に発効した「EUサイバーレジリエンス法」(CRA)は、3年後に全面適用される見通しだ。「自社は関係ない」と思っていないだろうか。対象範囲が広い故に対策が難しく、対応できなければEUでのビジネスが停止するリスクもある。今からできる取り組みを漫画で解説する。

株式会社日立ソリューションズ
生成AIや量子技術で生まれる新たな脅威とは? 企業に求められるセキュリティ対策のパラダイムシフト

生成AIや量子技術で生まれる新たな脅威とは? 企業に求められるセキュリティ対策のパラダイムシフト

多くの企業の業務変革を加速している生成AIだが、この技術を悪用したサイバー攻撃も増加している。2030年ごろまでに実用化すると予想される量子コンピュータは、現在広く使用されている暗号化技術など、既存のセキュリティ対策を無力化してしまう恐れがある。さまざまなテクノロジーの変化を受けてセキュリティ対策のパラダイムシフトが次々に起こる時代に、企業はどんな備えをすべきか。キンドリルジャパンでセキュリティビジネスを主導し、多くの企業の取り組みを支援しているコンサルトパートナーの小林 勝氏に話を聞いた。

キンドリルジャパン株式会社
従業員5000人分の人事データ入力、1人当たり5時間削減 人事から全社展開するUSEN&U-NEXT GROUPのkintone活用術

従業員5000人分の人事データ入力、1人当たり5時間削減 人事から全社展開するUSEN&U-NEXT GROUPのkintone活用術

kintoneは事業部門主導で業務改革を進められるツールの一つだが、「自社で使いこなせるのか分からない」といった不安の声もある。そうした企業の選択肢となるのがSaaS活用に詳しいプロの支援を仰ぐことだ。プロが伴走することで、どのような可能性が広がるのだろうか。

株式会社USEN Smart Works(U-NEXT.HD)
ここまで安くて大丈夫? IIJmioなら月額900円で半年間20GB! 新生「ギガプラン」のお得度を徹底検証

ここまで安くて大丈夫? IIJmioなら月額900円で半年間20GB! 新生「ギガプラン」のお得度を徹底検証

大手キャリアの廉価プランが存在感を出している中、IIJが反撃に打って出た。3月1日から「ギガプラン」を改定し、値下げとデータ増量によって、より競争力のあるプランに生まれ変わった。さらに、キャンペーンでさらなる値下げとデータ増量も実施し、大盤振る舞いといえる内容になった。そんな“新生ギガプラン”がどれほどお得なのかを検証する。

株式会社インターネットイニシアティブ