スポンサード記事
全 9 件中 1 - 9 件を表示

セブンカード・プラスが大幅リニューアル お得なポイント還元率で「ポイ活」を促進!
「セブンカード・プラス」がリニューアルした。セブン-イレブンでのクレジットカード支払時のポイント還元率が最大10%へとパワーアップ。具体的なポイント還元の内容を「ポイ活」の観点からチェックしてみよう。

ともに創る 共創がもたらすイノベーションの最前線vol.5 世の中の「不」の解消にチャレンジし続けていく- 日経ビジネス電子版 Special
革新的なサービスを次々と打ち出すセブン銀行の最前線の取り組みに迫るシリーズ企画。第5回は、「スマジョブ」などの人材派遣・人財紹介事業を運営する株式会社エントリー代表取締役寺本潤氏をお迎えし、これまで両社が共創した取り組みや、今後の事業展望などについて、セブン銀行代表取締役社長松橋正明氏と語り合った。

ともに創る 共創がもたらすイノベーションの最前線vol.4 イノベーションを担うのはThinkerではなくDoerである - 日経ビジネス電子版 Special
革新的なサービスを次々と打ち出すセブン銀行の最前線の取り組みに迫るシリーズ企画。第4回は、米シリコンバレーを拠点に日米スタートアップに投資するベンチャーキャピタルのWiL共同創業者伊佐山元氏をお迎えし、セブン銀行代表取締役社長松橋正明氏とイノベーティブな企業であるためのリーダーの役割などについて話し合った。

ともに創る 共創がもたらすイノベーションの最前線vol.3 ネットとリアルを組み合わせて顧客の体験価値を高める
革新的なサービスを次々と打ち出すセブン銀行の最前線の取り組みに迫るシリーズ企画。第3回は、本年6月にセブン銀行の「ATMお知らせ」サービスを導入するPayPay銀行の横山大人氏にご登場いただき、導入を決めた理由や期待する効果などについてセブン銀行の深澤孝治氏と語り合った。

ともに創る 共創がもたらすイノベーションの最前線vol.2 ATMを最もやさしいデジタルチャネルにしたい - 日経ビジネス電子版 Special
革新的なサービスを次々と打ち出すセブン銀行の最前線の取り組みに迫るシリーズ企画。第2回は、2024年3月にセブン銀行の「ATM窓口」サービスの導入を開始する沖縄銀行の髙良茂氏にご登場いただき、セブン銀行の深澤孝治氏と導入の背景や今後の展望などについて語り合った。

ともに創る 共創がもたらすイノベーションの最前線vol.1「知の探索」と「変化の常態化」が企業を変える
セブン銀行は「お客さまの『あったらいいな』を超えて、日常の未来を生みだし続ける。」をパーパスに掲げ、革新的なサービスを打ち出してきた。同社の最前線の取り組みに迫る本企画。第1回は、イノベーティブな企業であるための組織のあり方について、代表取締役社長の松橋正明氏と早稲田大学ビジネススクール教授の入山章栄氏が語り合う。
デジタル社会に、コンビニATMが必要とされ続ける理由
セブン銀行のATM事業が好調だ。 2023年3月決算では過去最高の経常収益を達成。ATMの総利用件数は前年同期比プラス7,000万件にのぼる。 スマホの普及やキャッシュレス化の波で、現金を使う...
セブン銀行が“学びの場”から目指すカルチャー変革の全貌
「我々の最大の強みは社員」 セブン銀行 代表取締役社長である松橋正明氏は、トップインタビューでそう語った。 その言葉を体現するかのように、セブン銀行で2022年から始まったのが、カルチャー変革プ...
【トップ直撃】過去最高収益のセブン銀行は、「人材」で市場を越境していく
キャッシュレス化の波で、現金を入出金する機会が減り、ATMの需要が減少傾向にあるのは多くの読者が肌で感じていることだろう。2023年内に24時間ATMの廃止を検討する大手銀行も出始めている。 ...