スポンサード記事
全 9 件中 1 - 9 件を表示

テクノロジー満載の「オシアナス」がレトロトーンをまとい、仕事着にエレガンスを授ける | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
2004年の誕生から20年余り、アナログ式電波ソーラー時計の世界を牽引し続けるカシオ「オシアナス」。グラデーションカラーのダイヤルを纏った「レトロトーン・コレクション」が、新たな魅力を打ち出していく。男のドレス服に不可欠な、数少ない装飾とし...

「定番」がWebツールに!進化続くカシオ製品 | 東洋経済education×ICT
あらゆる領域で進むデジタル化。教育の分野でもICTやデジタルツールの活用が広がっている。その流れは、新型コロナウイルス感染症の拡大によってさらに加速している。世界各地の学校でオンライン授業が導入され、学び方が大転換を迎える今、必要なツールも変化している。電子辞書で国内トップ(※1)、関数電卓で世界トップ(※2)の販売台数を誇るカシオに、オンライン時代の学びで求められるツールについて話を聞いた。(※1:2004年~2020年「電子手帳・辞書」メーカー別数量シェア GfK Japan調べ ※2:同社調べ)

「新興国の躍進」支える、カシオ社員たちの願い | 東洋経済education×ICT
今、世界中で教育改革のうねりが広がっている。日本でも2020年から新学習指導要領が導入されたように、各国でカリキュラムの改革が進められている。共通するのは、テクノロジーの土台となる理数科教育への注力だ。成長著しいASEAN諸国で進む教育の変化と、それを支えるカシオの取り組みに迫った。

カシオの教育事業「海外で支持される」納得理由 | 東洋経済education×ICT
日本の高校生の多くが持っている電子辞書。そのトップブランドとして知られるのがカシオだ。しかし、実は世界各国の中学・高校生や教育者の間では「関数電卓のカシオ」として知られている。日本であまりなじみのない関数電卓が、なぜ、世界の学校教育で必要とされているのか。その背景を探ると、世界の数学教育のトレンドとともに、現場のニーズに応え続けるカシオのものづくりへの思いが見えてきた。

4年越しで最薄化を実現した「オシアナス」の最新機「OCW-S5000E」。その絶対精度と深淵なる光彩を愛でる | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
カシオによる電波ソーラーアナログ時計の最高峰「オシアナス」シリーズ。そのフラッグシップモデル・オシアナス マンタの待望の新作がシリーズ最薄のフォルムで誕生した。世間を驚かせるような革新は、一朝一夕に成し遂げられるものではない。まずは「独創的...

だから出張にはこの時計 オシアナスの最新・最上位モデルなら不安なし
海外出張やグローバルビジネスで困ることの一つが、時間の把握だ。時刻修正の手間、時差計算のストレスから解放されたいなら、「オシアナス」というチョイスがある。

スマホアプリも駆使する快適海外出張術
海外渡航術は人それぞれの自己流があるだろう。しかし、豊富な経験を持つ人のノウハウを参考にすれば、その自己流にも磨きがかかる。会社員の傍ら航空ライターとしても活躍する北島幸司さんに、快適海外出張術をうかがった。

発信力を磨け! 英語のスピーキング上達法 TOEIC(R)L&R 500点未満の初級者編
今年こそ英会話を!という人へ贈る英語マスターシリーズ。第1回目は、NHK『おとなの基礎英語』の松本茂先生に指南していただく。
