GSET

スポンサード記事
10
パブリッシャー
3

スポンサード先

7 記事
1 記事
2 記事

スポンサード記事

全 10 件中 1 - 10 件を表示

すべて見る
【山口周】「英語は必要になってから学ぶ」と語る人が逃している人生のチャンス

【山口周】「英語は必要になってから学ぶ」と語る人が逃している人生のチャンス

「グローバルの時代に英語は必須」と感じ、キャリアアップのために自ら英語を学ぶ人は多い。しかしながら、学習を続けていても成長の実感を得られない、実践で使う機会がなく、モチベーションが続かないという...

GSET
TOPに訊く GSET代表取締役社長 是枝秀治 - 日経ビジネス電子版 Special

TOPに訊く GSET代表取締役社長 是枝秀治 - 日経ビジネス電子版 Special

日本語と同じように、英語でも自身の考えを言葉にして交渉したい。英語でも存分に『ビジネス戦闘力』を発揮したい──。そう考える多くの経営者やビジネスパーソンに選ばれているのが、GSETです。

GSET
『ポケトーク』を生んだ経営者が今、「英語トレーニング」に通う理由

『ポケトーク』を生んだ経営者が今、「英語トレーニング」に通う理由

グローバルなビジネスが前提の時代になり、多くのビジネスパーソンが英語学習に意欲を燃やすが、その習得に挫折する人は少なくない。一方で近年、AI翻訳など最新のテクノロジーが「言語の壁」をなくしつつ...

GSET
【太田雄貴】「通じる英語」が、アスリートの“未来”をつくる

【太田雄貴】「通じる英語」が、アスリートの“未来”をつくる

是枝 アスリートに英語力を求める太田さんの言動には以前から注目していました。太田さんは、今のご自身の英語力についてはどう感じていらっしゃるのですか。太田 僕なりにずっと英語を勉強してきましたが、...

GSET
【村上臣】僕の英語が、最近「褒められる」ようになった理由

【村上臣】僕の英語が、最近「褒められる」ようになった理由

──村上さんは現在、「GSET」のトレーニングを受けられているとお聞きしました。英語に対して、どんな課題意識があったのですか。村上 40歳のとき、米国に本社を置くリンクトインの日本代表を務めるこ...

GSET
英語の不安を自信に変える。「伝わる英語」は技術で手に入れろ

英語の不安を自信に変える。「伝わる英語」は技術で手に入れろ

朝倉 英語の会話、とくに発音については、もともと課題意識がありました。 それを身にしみて感じたのは、スタンフォード大学の客員研究員として2年ほど滞在したアメリカでの日々です。 大学での講義やディ...

GSET
英語は戦略的に学べ。“100%通じる”をかなえる「4つのピース」

英語は戦略的に学べ。“100%通じる”をかなえる「4つのピース」

文法も単語もそれなりに勉強してきた。TOEICだって点数はそこそこ。ビジネスメールでは海外とやりとりができている。でも、会話となると聞けないし通じない。 自身も約20年間のビジネス経験で培っ...

GSET
カタカナ英語は“値踏み”される。会話力を劇的に変える「3つのネイティブスキル」

カタカナ英語は“値踏み”される。会話力を劇的に変える「3つのネイティブスキル」

──15歳で単独オーストラリアに渡った朝倉さん。その後も外資系コンサルに勤務し、スタンフォード大学では客員研究員を務めるなど海外経験も多数お持ちですが、英語にはいまだ苦手意識があるとか?朝倉 英...

GSET