スポンサード記事
全 11 件中 1 - 11 件を表示
【電撃移籍】世界的地図サービスの立役者が、なぜ “不動産テック”へ?
世界中の人々が日常的に使う地図サービスを開発したエンジニアが、次なる挑戦の場として選んだのは日本の不動産テックだった━━。 Googleで「Googleマップ」の構築に携わってきた後藤正徳氏が...
【樋口龍】不動産×テックの先覚者は、データとグローバルで第二成長期を迎える
証券、銀行、保険といった金融の各領域でテクノロジーによってイノベーションが進む中、不動産の世界でもテクノロジーの進化による大きなうねりが起き始めている。 その中心的な役割を担うのが、不動産投資...
不動産の“異端児”が仕掛ける「セルフ内見」サービスの衝撃
──部屋探しの問題を解消する「OHEYAGO」とは、どんなサービスなのでしょうか。野口 「どんな部屋に住もうかな?」と部屋を探しているときの気持ちを思い出してみてください。部屋の広さや綺麗さ、利...
【激論】急成長ベンチャーが直面する「成長痛」に処方箋はあるか
麻野 PropTech(不動産テック)の旗手であるGA テクノロジーズ(以下、GA)は、今、飛ぶ鳥を落とす勢いで成長していますね。メンバーも、ものすごいスピードで増えているとか。組織創りも大変で...
【樋口龍】世界トップを狙う“PropTech”の旗手は今、なにを語るのか
マザーズ上場から1年、GA technologiesの勢いが止まらない。2019年10月期通期の売り上げは前期の8割増となる366億円を見込み、連結営業利益も前期の54%で急伸。 さらに、不動...
GA×イタンジ、最強タッグで43兆円市場の変革に挑む
──日本のReTech企業を代表する両社のM&Aは、不動産業界の本格的なテクノロジー化を予感させます。まず、イタンジがどんな会社なのか教えていただけますか。野口 イタンジのミッションは、「不動産...
「ただいま、川崎フロンターレ」10年越しに叶えた夢の先に
あの選手が10年ぶりにスタジアムに帰ってきた──。 9月15日、満員の等々力陸上競技場。そのピッチに立ち、胸を熱くしている男がいた。その名は樋口大。 川崎フロンターレとオフィシャルスポンサー契...
「“魔法のAI”は存在しない」業界変革に挑む本気のAI戦略
杉山 私は不動産領域については素人ですが、以前から一人のユーザーとして非常に保守的な業界だなという印象を持っていました。ネットで物件を検索しても最終的には電話で問い合わせをしなければいけなかった...
【樋口龍】テクノロジーを武器に不動産から世界を変える
世界的なプロサッカー選手になることを夢見ていた私は、小学校1年生から18年間、サッカー漬けの人生を送ってきました。高校卒業後にはJ2のジェフユナイテッド市原に育成選手として所属。24歳のとき、...
インフォグラフィックで読み解く、時代がReTechを求める理由
なぜ今、これほどにReTech(不動産×テクノロジー)が注目されているのか? 現在の不動産業界が抱える課題や海外の最新事情など、隆盛するReTechを取り巻く現状をデータをもとにマクロな視点から...
【久夛良木健】PSの父、“ReTechの雄”に出会う
久夛良木 いよいよ、上場だね。樋口 なにもないところからGA technologiesを創業して5年、本当に身が引き締まる思いです。 でも、まだまだ、これから。上場を機に、「不動産×テクノロジー...