ABEJA

スポンサード記事
7
パブリッシャー
1

スポンサード先

7 記事

スポンサード記事

全 7 件中 1 - 7 件を表示

すべて見る
「シングルロール」のマーケターに未来はない

「シングルロール」のマーケターに未来はない

他の職種に比べて定義があいまいな「マーケティング」。マーケターを名乗る人でも手がけている仕事、スキル、意識は千差万別だ。オウンドメディアマーケティング、ウェブマーケティング、コンテンツマーケティ...

ABEJA
「エンジニアはこの先、安泰」は大きな勘違い

「エンジニアはこの先、安泰」は大きな勘違い

ITエンジニアが不足し、引く手あまたの状況が続いている。テクノロジーの活用があらゆる業種・業界、どんな仕事でも必須なだけに、企業にとってエンジニアの確保は重要課題。エンジニア人材は今、空前の売り...

ABEJA
今こそ、コンサルタントが新しいコンサルティングを定義する時

今こそ、コンサルタントが新しいコンサルティングを定義する時

どの業界、どんな仕事でもテクノロジーの活用が至上命題になった今、企業は経営の相談相手を従来にも増して探している。かつて、その多くはコンサルティングファームだったが、今はその様子が変わりつつあり...

ABEJA
テクノロジー×リアル店舗で追求する究極のカスタマージャーニー

テクノロジー×リアル店舗で追求する究極のカスタマージャーニー

株式会社パルコが2017年11月にオープンしたショッピングセンター「PARCO_ya上野」。おとなの男女を主なターゲットとした新店舗に、テクノロジーを用いて既存店舗にはない仕組みを初導入した。A...

ABEJA
「BEAMS」がAIパートナーと挑んだミライ店舗の全貌

「BEAMS」がAIパートナーと挑んだミライ店舗の全貌

──ビームスは、店舗のデジタル化に関してどのような取り組みをされていますか。清水 店舗のデジタル化、とくにIoT化は注目している分野です。お客様は会員か非会員か、非会員なら男性か女性か、年齢はい...

ABEJA
問題を「解く」ではなく「見つける」人材が輝く

問題を「解く」ではなく「見つける」人材が輝く

── なぜ今、リベラルアーツがビジネスパーソンに必要なのでしょうか。山口 ビジネスは、シンプルに言えば「問題(課題)の解決」です。自分、自社では解決できない問題があり、それを解決してくれた人、企...

ABEJA
名刺に所属も肩書も書かない。フラットで自由な異形ベンチャー

名刺に所属も肩書も書かない。フラットで自由な異形ベンチャー

──岡田さんがABEJAを立ち上げるまでの経緯を教えてください。岡田:私は1988年生まれで、子どもの頃にコンピュータに興味を持って、小学校5年生からプログラミングを始めました。ちょうどインター...

ABEJA