株式会社マンダム

スポンサード記事
7
パブリッシャー
1

スポンサード先

スポンサード記事

全 7 件中 1 - 7 件を表示

すべて見る
画像なし

マンダムとダイヤモンド・オンラインが40代はざま男のエイジングケアを考えてみた

マンダムとダイヤモンド・オンラインは、40代からの男磨きを応援する『スマートエイジング』企画を開始する。そこで、共に40代である、同社の第一マーケティング部・内山健司部長とダイヤモンド・オンライン編集部・副部長田村淳一が40代男性のリアルな悩みを語り合いつつ、前向きに過ごす方法を考える。

株式会社マンダム
40代男性を若々しく変えるヘアスタイリングのコツとは?

40代男性を若々しく変えるヘアスタイリングのコツとは?

既婚の40代男性でも、職場の女子から「かっこいい」とか「若々しい」とか思われたい。マンダムの調査でも、それらは40代男性が言われて嬉しい言葉の上位にランクイン。だが、自己評価よりも老けてみられる男性が少なくないのも現実。特にそのような印象を与えているのがヘアスタイルで、加齢がもたらす40代男性の毛髪の変化に対応できていないことが原因だ。加齢に伴う細毛化によって40代男性はぺしゃんこ髪になりやすい…  加齢はだれでも逆らえないものだが、見た目は少しでも若々しくありたいもの。実際、マンダムが今年1月に約900人のビジネスマン(30〜50代)に実施したインターネット調査の中でも40代男性の「周囲の人間に言われて傷つく言葉」の筆頭に挙げられたのが「○○さん、老けていますね」とのフレーズだ。  日頃から身だしなみに気を配る40代男性ももちろんいるが、特にヘアスタイルに関してはなかなか悩みが解消されない様子だ。若い頃から同じスタイリング剤を使い続けているものの、年を経るにつれて「ボリュームが出せない、出しにくい。持続しない」との不満が募っていく。 原因は、40代男性の毛髪は短命化が進み、太く成長する前に抜け落ちやすいため細くなり、ハリやコシも失われるからだ。 つまり、こういった40代男性の毛髪の変化に対応したスタイリング剤を使用しなければ、なかなかスタイリングはしづらくなってしまう。こうした40代男性の悩みを解消するために開発されたのが、浸透性アミノ酸やボリュームパウダー(整髪成分※ふんわりハード商品のみ配合)を用いた「ルシード」シリーズのスタイリング剤だ。

株式会社マンダム
40代男性の見た目は確実に若返る!ぺしゃんこ髪の理由と40歳からのスタイリングの秘訣

40代男性の見た目は確実に若返る!ぺしゃんこ髪の理由と40歳からのスタイリングの秘訣

マンダムは40代男性特有の髪の変化に着目。お馴染みの同社ブランド「LUCIDO」を「40歳からの必須アイテム」と再定義したうえで、ぺしゃんこ髪にハリ・コシを与えるスタイリング剤を新たに投入した。

株式会社マンダム
40代は男の人生で最もニオイがキツイ要注意世代

40代は男の人生で最もニオイがキツイ要注意世代

40代のオトナ男性がいま、20代・30代女性からモテている。化粧品メーカーのマンダムが行った調査で、「40代以上の男性は恋愛対象になり得る」と回答した20代・30代女性が半数以上という結果が発表されたのだ。40代俳優やタレントの20~30代女性との結婚が相次ぐ今なら、納得の結果かもしれない。

株式会社マンダム
男のニオイは働き盛りの40代からヤバくなる!

男のニオイは働き盛りの40代からヤバくなる!

外に出るだけで汗が吹き出した今年の夏。息苦しい猛暑のなか、吹き出す汗とともに気になったのが、自分や周囲から発せられる「ニオイ」だったのではないだろうか。

株式会社マンダム
40代男のニオイを消すカギはシャンプーにあった!

40代男のニオイを消すカギはシャンプーにあった!

あなたは毎日、どれくらい時間をかけて頭を洗っているだろうか?もし数十秒で終わらせているなら要注意。加齢臭より悪臭であると言われる40代特有のアブラのようなニオイ「ミドル脂臭」が主に発生しているのは、「後頭部」だからだ。

株式会社マンダム
40代男性のニオイは加齢臭ケアだけで消せない理由

40代男性のニオイは加齢臭ケアだけで消せない理由

加齢臭とは違う40代特有のアブラっぽい体臭(ミドル脂臭)が気になる男性のニオイ対策として、今注目されているのが、マンダムが開発した「ルシード 薬用スカルプデオシャンプー」だ。

株式会社マンダム