株式会社TBSテレビ

スポンサード記事
7
パブリッシャー
1

スポンサード先

7 記事

スポンサード記事

全 7 件中 1 - 7 件を表示

すべて見る
【社長直撃】「クリエイターが最も偉い」“テレビの変革期”に言い切るトップの覚悟

【社長直撃】「クリエイターが最も偉い」“テレビの変革期”に言い切るトップの覚悟

ネットやSNSの台頭でメディアが多様化し、新聞や雑誌などオールドメディアの衰退が著しい。それは今なおマスへの圧倒的な力を持つテレビも例外ではない。 近年では、NetflixやAmazonプライ...

株式会社TBSテレビ
【テレビ×デジタル】ネット時代のニュースは何を伝えるか

【テレビ×デジタル】ネット時代のニュースは何を伝えるか

──お二人が所属する「報道局デジタル編集部」は、どのような取り組みをされているのでしょうか。河村 Yahoo!ニュースやSmartNews、グノシーなどの国内ニュースサイトへの外販をはじめ、各S...

株式会社TBSテレビ
ニッチなBtoB情報もマスへ届く。『がっちりマンデー!!』発信の秘訣

ニッチなBtoB情報もマスへ届く。『がっちりマンデー!!』発信の秘訣

──『がっちりマンデー!!』といえば「○○でがっちり!」のポーズでお馴染みですが、公然とお金の話を口にするのをためらう企業もありませんか?大松 ありますね。特に最初の頃は大変でした。声をかけた企...

株式会社TBSテレビ
【新習慣】朝の情報収集は、テレビの「30分ながら見」でいい

【新習慣】朝の情報収集は、テレビの「30分ながら見」でいい

起きて顔を洗い、出勤の支度をする。そして1日の始まりの情報収集は、テレワークで通勤のないビジネスパーソンにとっても、欠かせない日課だろう。 貴重な朝の情報源として、この10月から新たに登場した...

株式会社TBSテレビ
【制作者談】沈む日本のリーダー像を、2021年の『日本沈没』はどう描いたか

【制作者談】沈む日本のリーダー像を、2021年の『日本沈没』はどう描いたか

TBSの日曜劇場『日本沈没―希望のひと―』の原作は、小松左京が1973年に刊行したSF小説だ。地殻変動によって日本列島が沈んでいくという大胆な発想で大ベストセラーとなった作品で、映画やドラマ、ア...

株式会社TBSテレビ
マスは笑うか? デジタル時代にテレビのコンテンツ価値が高まる理由

マスは笑うか? デジタル時代にテレビのコンテンツ価値が高まる理由

「お笑い」というエンターテインメントは、幾度もブームを生みながら、時代によってそのコンテクストを変えてきた。SNSによる情報流通が増え、社会的価値観が変わるなか、これからの「笑い」はどうなってい...

株式会社TBSテレビ
【必見】もう観た?プロピッカー激推し「名作ドラマ」10選

【必見】もう観た?プロピッカー激推し「名作ドラマ」10選

︙ 言わずと知れた大ヒット作ですが、日本ドラマ史上最高のエンターテインメント作品だと思います。 メガバンクの中の出世争いと、そこから生じる不正や圧力などが次々と襲いかかる。そんな組織の理不尽に負...

株式会社TBSテレビ