スポンサード記事
全 22 件中 1 - 20 件を表示
落合陽一、濱口秀司、も語る。東京モーターショーは「BEYOND」できたのか
現在の東京モーターショーは、フラッグシップモデルやコンセプトカーを集めたクルマ好きのための展示会の要素が強い。自動車産業は超巨大なので、クルマ好きだけを満足させる作りでも、しばらくは数多くの入場...
【10分動画付】ピッチで自動車業界をBEYOND
東京ビッグサイトで開催された東京モーターショー2017。NewsPicksがプロデュースする6日間連続のトークライブ「THE MEET UP」。その最終日となった11月4日(土)は、ピッチコンテ...
【西野×大友×小橋×佐渡島】マーケティングで決まるデザインはおもしろくない
佐々木:4日目となる本日のテーマは「クルマ×エンターテインメント」です。みなさん、クルマはお好きですか?佐渡島:僕は起業するときに身軽になろうと思って、一番初めに処分したのがクルマでした。佐々木...
【落合×石川】クルマはもはや道具ではない、デザインだ
佐々木 3日目の本日のテーマは「サイエンス」。このテーマで議論していきたいと思います。今日のゲストの1人目は、現代の魔法使い・メディアアーティストの落合陽一さん、2人目は新時代の予防医学者の石川...
【濱口×脇谷】アマゾン、グーグルは自動車メーカーの脅威になるのか
佐々木 2回目の本日は「イノベーション」がテーマです。濱口 事前に脇谷さんとお会いしたのですが、仕事そっちのけで、ずっとクルマの話をしていました。僕はバイクとクルマが大好きで、最初はバイクでした...
【馬場×林×土方】ハードウェア復権で日本の製造業に何ができるのか
佐々木 今日は「モーター×ジャパンクラフト」というテーマで進めていきたいと思います。まずはクルマとのエピソードをお聞きしていきます。馬場さんはSAP時代も自動車関連の仕事をされてましたよね。馬場...
【TMS速報】白熱のピッチコンテストを制したのは「フィンテック×IoT」
東京モーターショー期間中最多となる11万人の来場者で賑わう会場のなか、50社以上の応募から予選を勝ち抜いたスタートアップ5社の経営者が自らのアイデアと実績、そして熱意をアピールし、しのぎを削った。
【TMS速報】「作ったものをどう売るか」ではもう勝てない
USJV字回復の立役者の森岡毅氏、トヨタ自動車株式会社コネクティッドカンパニーを率いる山本昭雄氏、車いすを開発するWHILLの杉江理氏の3人でクルマと都市の在り方を議論する。
【TMS速報】ライフスタイルは「年齢・性別」よりも「地方・都心」で決まる
日産自動車唯一の女性役員・星野朝子氏と、「メルカリ」社長の小泉文明氏、Soup Stock Tokyoなどを展開するスマイルズの遠山正道氏の3氏が「ライフスタイルとクルマ」を語る。
【TMS速報】クルマはもうちょっと「ワル」でいい
『革命のファンファーレ』がヒット中の革命家、西野亮廣氏。『宇宙兄弟』や大ヒット中の『君たちはどう生きるか』など数々のヒット漫画を生み出すコルク代表の佐渡島 庸平氏。『るろうに剣心』『3月のライオ...
【TMS速報】出発地点から目的地まで運ぶ。クルマの機能はそれだけでいい
東京ビッグサイトで開催中の東京モーターショー2017(11月5日まで開催)。NewsPicksがプロデュースする6日間連続のトークライブ「THE MEET UP」、3日目となる10/31(火)の...
【TMS速報】自動車業界はいま、必要なCHAOSの中にいる
成熟したと思われた自動車業界の変化が止まらない。イーロン・マスク率いる米国テスラモータースが躍進し、自動運転の実証実験が各所で始まる。この変革の時代に必要なマインドセットとは何なのか、また、さら...
【TMS速報】デザインの力があればジャパンクラフトは進化する
東京ビッグサイトで開催中の東京モーターショー2017(11月5日まで開催)。NewsPicks編集長佐々木紀彦がモデレートする6日間連続のトークライブ「THE MEET UP」、10/29(日)...
西野、佐渡島、大友、小橋で語るエンタメとクルマ
東京モーターショー2017では、NewsPicksがプロデュースしたトークライブを6日間連続で実施。モーターショー会場にいる方は、誰でも無料で参加できる。11月1日(水)のテーマは「クルマ×エン...
【馬場渉×林要×土方智晴】日本のものづくりは新風を巻き起こせるか
長らく「日本のものづくり」を象徴する存在だった自動車。日本の伝統工芸から世界で活躍する日本生まれのデザインまで、ジャパンクラフトの視点から、MOTORのこれからの可能性を問う。パナソニックにおけ...
5社が決勝進出。クルマを「BEYOND」するピッチコンテスト開催
東京モーターショー2017のテーマは「BEYOND THE MOTOR」。NewsPicksはピッチコンテストをプロデュース。NewsPicksと一緒にクルマを「BEYOND」するアイデアを持つ...
視界360°で未来都市を感じる。ドーム型インタラクティブ映像
直径30メートルの巨大ドーム内に、未来都市の風景がダイナミックに描き出される──。第45回東京モーターショー2017の主催者展示「TOKYO CONNECTED LAB」では、『THE FUTU...
元USJ森岡、WHILL杉江、トヨタ山本が語るクルマと都市
未来のクルマは、都市をどこまでデザインできるのだろう。東京モーターショー2017では、NewsPicksがプロデュースしたトークライブを6日間連続で実施。11月3日(金)のテーマは「モビリティと...
【落合陽一×石川善樹】「魔法の世紀」における移動とは
自動車が自動車を超えるとき、そこにはどんな社会が待っているのだろうか。そこにはどんな暮らしが待っているのだろうか。東京モーターショー2017では、NewsPicksがプロデュースしたトークライブ...
VR30台同時接続。コネクティッドカーを「共体験」
モーターショー初の30人が同時接続するVR体験コンテンツ――。一体、何のために、30人も同時接続するのか。どんな世界が広がっているのか。そこには、かつて誰も体験したことのない「共感するリアル」が...