大日本印刷株式会社

スポンサード記事
5
パブリッシャー
1

スポンサード先

スポンサード記事

全 5 件中 1 - 5 件を表示

すべて見る
社会とともに成長していく、その先にある「より良い社会」とは

社会とともに成長していく、その先にある「より良い社会」とは

DNPが目指す「より良い未来」の実現に向けて、2024年、社会とともに成長していくための重要な「マテリアリティ」を特定。各事業領域では独自の「P&I」(印刷と情報)の強みを発揮した取り組みが進んでいる。さらなる事業価値の創出と同時に、東京・市谷地区での緑地づくり「市谷の杜」を通した地域とのコミュニケーションをはじめ、「様々なステークホルダーと連携して、理想とする社会をつくりたい」と、コーポレートコミュニケーション本部の越智由香子本部長は語る。

大日本印刷株式会社
地球の持続可能性を高めるには「対話と協働」が欠かせない

地球の持続可能性を高めるには「対話と協働」が欠かせない

独自の「P&I」(印刷・情報)技術を基盤として、出版物から包装、建材、エレクトロニクス、モビリティ、メディカル・ヘルスケアなど多彩な事業を展開する大日本印刷(DNP)。「未来のあたりまえをつくる。」という言葉と共に、持続可能なより良い社会、より心豊かな暮らしの実現を目指す同社の取り組みと、環境フォト・コンテストへの想いを聞いた。

大日本印刷株式会社
写真が発する多層的な情報が、環境への強い思いを伝えてくれる

写真が発する多層的な情報が、環境への強い思いを伝えてくれる

印刷・情報技術を基盤に事業領域を拡大するとともに、半世紀にわたり環境問題と向き合ってきた大日本印刷(DNP)。進行中の環境への取り組みや写真に宿る力について、同社コーポレートコミュニケーション本部の斉藤正勝さんと、サステナビリティ推進部の乙丸卓雄さんが話してくれた。

大日本印刷株式会社
「未来に欠かせない」価値あるものを生み出していく

「未来に欠かせない」価値あるものを生み出していく

ブランドステートメント「未来のあたりまえをつくる。」に集約されるように、大日本印刷(DNP)は多様な事業領域で「社会課題を解決するとともに、人々の期待に応える新しい価値」を生み出そうとしている。ビジュアル表現のさらなる可能性を探り続ける同社にとって、環境フォト・コンテストへの参加はどのような意味を持つのか。

大日本印刷株式会社
刻々と表情を変える大気は、私たちに何を伝えてくれるのか

刻々と表情を変える大気は、私たちに何を伝えてくれるのか

印刷・情報技術を基盤に、出版、包装、建材、エレクトロニクス、エネルギー分野、ライフサイエンス──。幅広い事業を展開する大日本印刷が目指す社会について、サステナビリティ推進部の鈴木由香さんが答えてくれた。

大日本印刷株式会社