スポンサード記事
全 4 件中 1 - 4 件を表示

「環境に良いこと」を考え、行動に移すきっかけに
「人類が真の豊かさを享受できる社会および文明の創造」に向けて、地球環境問題の解決に貢献した個人・団体の顕彰を続けてきた旭硝子財団。多くの人が自然環境の美しさや大切さを再認識するきっかけとなればとの想いで「環境フォト・コンテスト」への協賛を始め、本年度はさらに多様な視点からの応募を期待しているという。
公益財団法人旭硝子財団

環境保全へ「自分なりの一歩」を踏み出す後押しを
青い地球がずっと存在し続けるように――。そんな願いを込めて、旭硝子財団では研究助成や、地球環境国際賞「ブループラネット賞」による顕彰を行っている。顕彰事業部長の田沼敏弘さんは、環境フォト・コンテストへの参加を通じて「多くの方が当財団の活動に共鳴してくださっていることを実感している」と語る。
公益財団法人旭硝子財団

ポストコロナへ向けて、環境問題の新たな展望を示す
真に豊かな社会と文明の創造に向けて、研究助成や地球環境国際賞「ブループラネット賞」による顕彰を行う旭硝子財団。環境フォト・コンテストへの参加も、その重要な手段の一つであると位置付ける。顕彰事業部長の田沼敏弘さんに話を聞いた。
公益財団法人旭硝子財団

自然の中には、どんな「幸福」の形があるのか?
地球環境国際賞「ブループラネット賞」などを通じて、真に豊かな社会と文明の創造に貢献する──。旭硝子財団・顕彰事業部長の田沼敏弘さんは、より良い未来を築く上で「環境フォト・コンテストへの参加も重要な活動の一つ」と語る。
公益財団法人旭硝子財団