タレスDISジャパン

スポンサード記事
3
パブリッシャー
1

スポンサード先

3 記事

スポンサード記事

全 3 件中 1 - 3 件を表示

すべて見る
NTTデータ数理システムが目指す 顧客体験向上とソフトウェア収益化

NTTデータ数理システムが目指す 顧客体験向上とソフトウェア収益化

あらゆる企業が、顧客体験の向上を求められている。そのためには顧客の声を聞きながら、自社のサービスを研ぎ澄ますことが重要だ。顧客の希望する形でのライセンスの付与や権限に合わせたスムーズなサービスの提供は顧客体験に大きく関わるが、迅速に対応するには一筋縄ではいかない。そういった課題に応えるサービスが、タレスのソフトウェア収益化ソリューション「Sentinel(センチネル)」だ。Sentinelは、ソフトウェアを高いセキュリティーで保護し、ソフトウェアビジネスの収益機会創出とコスト削減を実現するサービスだ。Sentinelを利用するNTTデータ数理システムの小木しのぶ氏が、タレスのDamien Bullot氏、タレスDISジャパンの高橋均氏と、Sentinel導入の過程とその効果を語り合った。

タレスDISジャパン
SaaSビジネス収益化を成功させるには - 日経クロステック Special

SaaSビジネス収益化を成功させるには - 日経クロステック Special

SaaSビジネスの成功を目指すことは容易ではない。それに向けて重要なカギを握っているのが「エンタイトルメント管理」だ。タレスでは、「Sentinel EMS」を提供し、SaaSの収益化を支援している。

タレスDISジャパン
環境の変化を勝ち抜く新たな戦略 世界の製造業で進む「ビジネスモデルの第2変革」とは?キーパーソン5人が徹底解説

環境の変化を勝ち抜く新たな戦略 世界の製造業で進む「ビジネスモデルの第2変革」とは?キーパーソン5人が徹底解説

製造業を中心に、ビジネスモデルが大きく変化している。「売り切りモデル」から、顧客のニーズに合った「サービス」として提供する「リカーリングモデル」へ移行しているのだ。キーパーソン5人が、リカーリングモデルの勘どころを解説する。

タレスDISジャパン