SHIBUYA QWS

スポンサード記事
6
パブリッシャー
1

スポンサード先

6 記事

スポンサード記事

全 6 件中 1 - 6 件を表示

すべて見る
【商品開発の裏側】Z世代の顧客インサイト、どう探るか

【商品開発の裏側】Z世代の顧客インサイト、どう探るか

商品開発の第一ステップとして、潜在顧客へのヒアリングを重ね、そのインサイトを探ることは欠かせない。 しかし、そのターゲットが「Z世代」の場合はどうだろう。 若者のトレンドは移り変わりが激しいの...

SHIBUYA QWS
焦らなくていい。石川善樹と考える「筋の良い問い」の作り方

焦らなくていい。石川善樹と考える「筋の良い問い」の作り方

志連 石川さんは、『問い続ける力』という本も書かれていますね。なぜ、問いを立てることを重要視しているのでしょう?石川 理由はいろいろとあります。でも結局、誰かに問いを与えられるよりも、自分で問い...

SHIBUYA QWS
「やりたいことがない」人が、社内起業家に覚醒するには

「やりたいことがない」人が、社内起業家に覚醒するには

昨年渋谷スクランブルスクエアにオープンしたSHIBUYA QWSは、異業種の人が交わることで新しいアイディアを生む共創施設。同施設の責任者である野村幸雄氏が考えるのは、QWSを企業の新規事業創出...

SHIBUYA QWS
渋谷のゴミ問題、「楽しく」解決する方法

渋谷のゴミ問題、「楽しく」解決する方法

今年11月1日、渋谷スクランブルスクエア15階に、共創スペース「SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)」が誕生する。専門領域が異なる人たちが混ざり合い、プロジェクトの創出を目指す場だ。そのコンセ...

SHIBUYA QWS
【イベント開催】「クリエイティブパワー×ビジネス戦略」で新たな価値を創造する

【イベント開催】「クリエイティブパワー×ビジネス戦略」で新たな価値を創造する

生活スタイルを根本から刷新したiPhoneや、移動の概念を変えたUber、買い物をアップデートしたAmazon。人々に愛される革新的なプロダクトやサービスを生み出すには、心をつかむデザインや、心...

SHIBUYA QWS
【QWSオープン】論理から感性の時代へ。新たな「問い」は、あなたの近くにある

【QWSオープン】論理から感性の時代へ。新たな「問い」は、あなたの近くにある

今年11月、渋谷スクランブルスクエアの15Fに誕生する「SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)」は、多様な人材が議論し問いを生み出すことで、「新たな社会価値に繋がる可能性の種」を育てる場だ。 世...

SHIBUYA QWS