富士急行×パナソニック コネクト 未来が見えた富士急行の観光DX 地域社会に活力をもたらすパナソニックの現場力と技術力

富士急行×パナソニック コネクト 未来が見えた富士急行の観光DX 地域社会に活力をもたらすパナソニックの現場力と技術力

日本を代表する観光地、富士山・富士五湖エリアを中心に事業を展開する富士急行。富士急グループの中核を成すアミューズメントパークの富士急ハイランドでは、2018年7月から入園無料化に踏み切り、あわせてパナソニックの顔認証入退場システムを導入した。このパートナーシップが発展する形で、2021年11月1日〜2022年1月16日までの間、「富士五湖 顔認証デジタルパス」の実証実験を実施。“未来の観光のあり方”に向けて確かな手応えを得た。非日常の行動を基本とする観光体験では、パラメーター(変数)が数多く存在する。予測不能な状況に対し、今回の実証実験ではDX(デジタルトランスフォーメーション)によってシームレスな顧客体験を提供。顧客満足度を向上するとともに、現場従業員の作業効率化・省力化にも成功した。観光DXがもたらした光明を、富士急ハイランドの岩田大昌社長、パナソニック コネクト(以下、パナソニック)の樋口泰行社長の対談から読み解く。