不確実な時代には「確実なる底力」がものをいう。今こそ、日本企業は強みの再定義を―― デロイト トーマツ グループが考える「日本企業の3つの指針」とは

不確実な時代には「確実なる底力」がものをいう。今こそ、日本企業は強みの再定義を―― デロイト トーマツ グループが考える「日本企業の3つの指針」とは

ますます先の読めない時代になっている――。これは今、ほとんどの経営者に共通する思いに違いない。しかし、ただ「先が読めない」と言っているばかりでは、企業の舵取りはできない。前進するには、多様な課題を整理し、進むべき航路を定めることが求められる。まさにそうした中、デロイト トーマツ グループから公表されたのが「不確実な時代に強みを再定義~『現場エコシステム』で確実なる底力」だ。同グループの連携を推進する基盤として誕生した「デロイト トーマツ インスティテュート」(DTI)(※)が発行した最新レポートである。そこには、どんなメッセージがあるのか――。DTIの代表を務める松江英夫氏に聞いた。