大阪教育大学・スプリックス 特別座談会 教科「情報」の学びの深化に向けて――教育現場の情報教育と教員養成のこれから - 教育とICT Online

大阪教育大学・スプリックス 特別座談会 教科「情報」の学びの深化に向けて――教育現場の情報教育と教員養成のこれから - 教育とICT Online

西日本最大の教員養成大学である大阪教育大学は、「令和の日本型学校教育」を担う教員養成の在り方を変革するけん引役として、文部科学省から「教員養成フラッグシップ大学」の一つに選ばれている。総合教育企業のスプリックスは、個別指導塾の運営や教材開発などを通じて、付加価値の高い教育サービスを提供している。日本の教育に深く関わる両者が、情報教育と教員養成をテーマに座談会を実施し、次世代を見据えた教育改革における課題とその可能性について、多角的な視点から議論した。座談会の会場は、大阪教育大学天王寺キャンパスの産官学連携拠点「みらい教育共創館」。進行は、大阪教育大学客員教授で日経BP技術プロダクツユニット長補佐の中野淳が務めた。

スポンサー企業