スポンサード記事
全 2 件中 1 - 2 件を表示

DX実現のカギ:3つのステップで進化を遂げる まずPDFをやめ、デジタル化へ進もう - 日経クロステック Special
日本の労働生産性を高めるためには、画期的なアイデアを求めるだけでなく、論理的で整合性のある業務プロセスの導入が肝心だ。トレードシフトジャパンの菊池孝明氏は、「電子化」と「デジタル化」の違いを解説し、前者から後者へと段階を踏んだ上で初めてデジタルトランスフォーメーション(DX)が成立すると話す。菊池氏は日本の商取引における“脱PDF”も強く訴え、PDFをなくすことこそ業務プロセスの改革につながるとの持論を展開する。
トレードシフトジャパン

「紙を電子化する」ではなく「作業をなくす」企業間取引、真のデジタル化のアプローチ - 日経ビジネス電子版 Special
企業間取引のデジタル化は日本企業にとって喫緊のテーマだ。帳票のペーパーレス化による工数削減、環境負荷低減のほか、蓄積した取引データを活用した新たな施策を生み出すことも容易になる。ところが、この領域で日本は世界に大きく後れを取っている。速やかにデジタル化を進める方法とその効果について、トレードシフトジャパンの菊池 孝明氏に聞いた。
トレードシフトジャパン