なぜ「アート」で人は変わるのか?東京パラ開会式、ステージアドバイザー栗栖良依氏と語る「意識と行動を変える」ためのスイッチ | Business Insider Japan

なぜ「アート」で人は変わるのか?東京パラ開会式、ステージアドバイザー栗栖良依氏と語る「意識と行動を変える」ためのスイッチ | Business Insider Japan

東京パラリンピック開閉会式のステージアドバイザーを務めた栗栖良依氏は、がんによって右足の機能を失い、“障がい者”としての立場でアートプロジェクトを主宰してきた。そこに「スペシャリスト」として参画しているのが、メディアアートを研究している立命館大学映像学部准教授の望月茂徳氏だ。2人の考えるアートとはいかなるものなのか。そして、これからめざすべき真のダイバーシティ&インクルージョンとは?

スポンサー企業