日経 BP 2020年02月27日 帝京大学の研究が拓く未来 マイクロバブルでのDDS開発 - ナショナル ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC) 日本版 赤血球よりも小さい数㎛のマイクロバブルに超音波を当てることで、狙った細胞に集中して薬剤を届けるDDS(ドラッグデリバリーシステム)。この研究成果が、がん治療や脳関連疾患の治療に役立つと期待されている。マイクロバブル研究に取り組む鈴木亮教授は、この小さなバブルにさまざまな機能を付与し、新たな可能性を拓こうとしている スポンサー企業 帝京大学 記事を読む